税金について、困ったとき、将来が気になるとき、こちらを是非ご参照ください。
相続税がどのくらいかかるのか心配/賃貸経営の税務について知りたい/新居購入を考えているけど、税金はどうなるの?
といったお悩みがある方へ。
税理士法人スマートシンクでは、様々な税金に関する問題について、資料と動画を用いて、詳しくご説明しております。
下記のタイトルから、ご自身が知りたいと思う情報を探して、ご活用ください。
**シリーズ一覧** 【業務のご案内編】 【5分ちょっとでわかる相続税シリーズ】 【5分ちょっとでわかるマイホームの税金シリーズ(取得編)】 【5分ちょっとでわかるマイホームの税金シリーズ(保有編)】 【5分ちょっとでわかるマイホームの税金シリーズ(売却編)】 |
【業務のご案内編】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【5分ちょっとでわかる相続税シリーズ】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【5分ちょっとでわかるマイホームの税金シリーズ(取得編)】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【5分ちょっとでわかるマイホームの税金シリーズ(保有編)】 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【5分ちょっとでわかるマイホームの税金シリーズ(売却編)】 | ||||||
|
||||||
譲渡所得とは?不動産の譲渡と税金の基本について |
(その2)「居住用財産3000万円控除」 | 動画 | 資料 | ||
居住用財産の特例とは?マイホームの3,000万円控除と軽減税率について |
(その3)「空き家の3000万円控除」 | 動画 | 資料 | ||
居住用不動産の税金と空き家の3000万円控除について |
(その4)「居住用譲渡損失の税金」 | 動画 | 資料 | ||
マイホーム譲渡損失の損益通算・繰越控除について |
(その5)「居住用買換え特例」 | 動画 | 資料 | ||
マイホーム売却の買換え特例について |
(その6)「事業用資産の買換え特例」 | 動画 | 資料 | ||
特定事業用資産の買換え特例について |
(その7)「固定資産の交換特例」 | 動画 | 資料 | ||
固定資産の交換特例・共有物分割について |